外壁・屋根の調査・診断サービス
原田 芳一の「塗り替え工事は行うな!」
【自宅にいることが多くなった皆さんへ】梅雨の前におうちのチェックをしませんか!『3つのポイント』-その1

リペイント湘南では住宅における雨漏りの解決を図る上で、雨水の入口をふさぐ「防水」より、
浸入した雨水の出口を確保する「雨仕舞」が重要と考えています。

一般的に外壁からの止水処理にはシーリング(コーキング)材などが用いられますが、
シーリング材は劣化して切れたり剥がれたりすると、止水(=防水)ができなくなってしまいます。

一方で雨水の出口を確保する「雨仕舞」は、すき間を設けることで浸入した水を建物の外に排出する仕組みのことです。
浸入してきた水があったとしても外に排出されれば雨漏りは発生しません。
この仕組みは材料に依存するものではないため、シーリング材のように劣化して雨漏りが再発するようなことはありません。

そのため、リペイント湘南では雨漏り修理の仕組みとして「雨仕舞(あまじまい)」の考え方を推奨しています。

新着情報

2025年10月13日

2025年10月8日(水) 本日より、K様邸の工事がスタートしました。お客様をはじめ、近隣の皆様にも […]

2025年10月11日

数年前、隣の家が塗装工事を別業者で行った際、我が家に汚れが飛んできたことがあたことを相談したところ、 […]

2025年9月24日

2025年9月22日(月) 本日より、N様邸の塗装工事が始まりました。お客様並びにご近隣の皆様には、 […]

2025年9月20日

2025年9月17日(水) 本日より、K様邸の工事がスタートしました。 お客様をはじめ、近隣の皆様に […]

2025年8月21日

2025年8月21日(木) 本日より、N様邸の塗装工事が始まりました。お客様並びにご近隣の皆様には、 […]

2025年8月19日

2025年8月19日(火) 本日よりO様邸の工事がスタートしました。お客様をはじめ、近隣の皆様にも何 […]

2025年8月2日

  木材は、主に構造体や下地といった建物の内側に使用されており、外装に露出して使われることは多くあり […]

2025年7月21日

2025年7月21日(月) 本日より、M様邸の塗装工事が始まりました。工事期間中、お客様並びにご近隣 […]

2025年7月1日

2025年4月19日(土) 本日より、A様邸の工事が始まりました。お客様並びにご近隣の皆様には、しば […]

2025年6月18日

2025年6月18日(月) 本日よりO様邸の工事が始まりました。お客様をはじめ、近隣の皆様にもご不便 […]

2025年6月18日

軒天より破風が下がっているのが雨仕舞的に望ましい納まりです。 建築用語には「勝ち」「負け」という表現 […]

2025年6月14日

土台水切りに赤さびの発生が確認されました。そこで、水切り天面に接している外壁モルタルをカットして内部 […]

Googleレビュー

ただいま施工中!

現在、外壁塗装や屋根塗装などの工事を施工中の物件の一部をご紹介させていただいております。

完工事例集

当社で外壁塗装、屋根塗装などの工事を施工した物件の一部をご紹介させていただいております。

お客様の声

お客様から頂きました声をご紹介させていただいております。

お客様からのお声をいただけると本当に励みになります。ありがとうございます!